<*meta name="keywords" content=" * アメリカ生活日記 * 原子力施設にて







原子力施設にて 





昨日はなぜ、隣の郡の原子力施設に出掛けたかと言うと、、、、

Black History Monthのポスターのコンテストがあってリアナが描いた作品が
学校代表に選ばれていてそれで昨日、ここでそのアワードセレモニーがあったからです。

学校代表に選ばれた子はみんな50ドルのギフトカードがもらえたんだけれど
カテゴリーごとで1位になった子は200ドルのギフトカードがもらえちゃいます。


492015-1.jpg


それでなんと、リアナの絵が6~8年生のカテゴリーで1位を貰ってしまいました(笑)


492015-2.jpg


50ドルの子も200ドルの子も良くテレビのクイズ番組とかで見るような
こんな大きな小切手の形をしたサインをもらいました。

リアナは「一晩で描き上げたような絵なのに、、、」とちょっと申し訳なさそうにも
していましたがでも、やっぱり200ドルのギフトカードなんて嬉しいよね~~(笑)

このアワードセレモニーのあとはピザが用意してあって食べてきました。

リアナのアートの先生も来てたんだけれど隣に座ってて「リアナはきっと1位取るわよ!!
取らない訳がないわ~~!!」とか言っていましたが本当に1位になっちゃった。

先生は「高校に行ってもまた参加するのよ!」と言っていたので「どこどこに引っ越しするんです」
って言ったら「あら、そうなの、、、、あそこは凄く大きな郡よね」って言っていましたが
本当にすっごく大きな郡で今まで色々、賞をもらってきたリアナだけれどきっと引っ越ししたら
そう簡単には賞を取られなくなるでしょうね。


大きなカメラでちゃんときれいな写真を撮れれば良かったんだけれど
オリビアが一緒だから無理だろうなと思ったので携帯の写真。

でも、思ったよりいい子にしていてくれました。

それはいいんだけれどオリビアはすれ違う人全員に”Hi”と
また声をかけていました。もちろんすっごい、大声でね(苦笑)

案内係のおばちゃんに”あら、あなたとってもフレンドリーね!!
あなたが案内係したほうがいいかも!”なんて言われちゃって。

フレンドリーなのはいいけど誰にでもついて行っちゃわないように気を付けないと。

今週は何だか落ち着かないなぁ。

今日はやっと少し普通に戻るかなと思ったけどリアナは放課後、
また卒業ダンスパーティーのミーティングがあるから迎えに行かなくちゃいけないし
明日の朝はいつも一緒にバス待っている子を朝、あずからないといけないし。

お母さんはアフリカとフランスに両親や兄弟に会うのに行っていていないし
お母さんが留守の間、お父さんが一緒にバスを待っているんだけれど
お父さん、明日の朝はドクターのアポイントメントがあるそうで。

ま、別に小さな手のかかる子供を見るわけじゃないからいいんだけど。


ランキングに参加しています。

クリックお願いします♪

banner.png





関連記事
[ 2015/04/08 12:33 ] 子供 | トラックバック(-) | CM(2)

おめでとう!

リアナちゃんおめでとうございます。名誉ですね!私もart好きなので娘にはそんな風に成長してもらいたいです。リアナちゃん、理系の才能もありつつ、artもなんてよりどりみどりですね。
うちの上の娘は昨日から幼稚園の年少さんになりました。PreKに行っていたので馴染むのは早いと思うのですが、案の定朝は大泣きの初日(笑)
クリスマスからのねんどブームがようやく一区切りついたらしく、私は手ごねパン作りを始めました(笑)
[ 2015/04/08 18:33 ] [ 編集 ]

Re: おめでとう!


Little leaf様

ありがとうございます!!
家で通信簿を付けるとしたらかなり悪い評価になるリアナだと
思いますが学校では今の所、頑張っております(苦笑)

でも、ひとつでも何か得意なものがあるといいですよね。

娘ちゃん、かわいい(笑)
うちもリアナはアンジェラが生まれてすぐくらいにデイケアに
預けはじめたのですがやっぱり最初の数日は大泣きでした。

心配で心配で仕方なかったのを覚えています。

今だったら泣かれても私も平気だと思いますが(笑)

我が家はまだまだオリビアは毎日、Play dohと言っています。

でも、出しっぱなしにするのでもうがびがび。

そろそろまた作らないといけません。

パン、手捏ねもいいですね!!疲れるけど(笑)

多分、機械で捏ねるより美味しいですよね。
[ 2015/04/09 10:02 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する




Blog Widget by LinkWithin