|
時々通る、ある道沿いに教会があるのだけれど今回、リアナのキッズカレッジの 送り迎えをしているときにそこの教会にスリフトSHOPがあるのに気がつきました。

子供たちの夏休みが終わってから一人でぶらぶら行ってみようかなーなんて 思っていたのですが特に何もすることもないし土曜日に行ってみました。
そこでリアナのショートパンツを1枚、アンジェラのトップスを1枚購入。 そういえば、こっちに来てからスリフトSHOPで洋服を買うのは初めてでした。 両方ともなかなかきれいな状態で両方で2ドルでした(笑)
このあと、田舎道をドライブ途中にお野菜を購入。 アンジェラがレジのところに置いてあったチェリーを触っていたらレジの女の子が 「食べていいわよ~」というのでお言葉に甘えて2粒いただきました。
あとはまたちょっとTARGETに寄って家に帰ってきて裏庭でお昼ご飯を食べて 子供たちをそのまま外で遊ばせてのんびりな土曜日の午後を過ごしました。
[ 2009/07/27 09:50 ]
ちょっとそこまで |
トラックバック(-) |
コメント(-)
昨日の金曜日はリアナのキッズカレッジが終わってから車屋さんに用事があったので みんなで出かけ、帰りは家の近くのレストランでかなり早い夕ご飯。

ここのレストランには大きなスクリーンが4つ。 NEWSとスポーツが必ず?流れていて他にまた違う番組が流されています。 うちのほかにほとんどお客さんはいなかったので旦那がお店の人に アニメかなにかのチャンネルに変えてもらえる?と聞いてくれて お店のひとがCartoon Networkのチャンネルに変えてくれました。

ちょうどピンクパンサーが入っていましたが1番喜んでいたのはそうです、旦那です(汗) どうしようもないおやじです(爆) ま、面白いですけどね。あと、トムとジェリーとかも。 日本にいるときにトイザラスでトムとジェリーのDVDが1枚500円で売っていて (1枚に何話かはいっているやつ)全種類、買っていましたから。

少ししてご飯がやっときました。 リアナはキッズメニューのステーキ。アンジェラはコーンドッグ。 旦那はサンプラー(アパタイザーが色々セットになったもの)。 私はAngusビーフのハンバーグ。
見ているだけでちょっと胸焼けしそうなメニューですが私のハンバーガー美味しかったです。 あんまりハンバーガーは好きなほうではないのですけどね。 最近、密かにハンバーガーにはまっているのです。 マックのAngus Beefのハンバーガーを食べてからなのです。
あぁ、でも最近またちょっと食生活が乱れているので気をつけなければ。
[ 2009/07/26 08:25 ]
食 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
今日はアンジェラのスピーチセラピーが朝早かったのでリアナのキッズカレッジは 旦那に送りに行ってもらい私はセラピーが終わってからアンジェラとぷらぷらとTARGETへ。
まだ8時半ちょっと過ぎだったのでがらんがらん。
TARGETは入り口を入ると(どこのTARGETもそうかな?)1ドルコーナー(3ドル、5ドルのものもあり)が あって結構、頻繁に品物が変わるのだけれど何気に今日、見てみたらこんな可愛いバッグを発見。

Dr. Seussの The Cat In The Hatのバッグ。 よくエコバッグにあるような素材のバッグ。 子供サイズでかわいくてしかも1ドルだし(笑)即効、カートに「ぽん!!」 他にも2種類全部で3種類ありました。
あとペンとかメモ帳みたいのもあったよう。
ちょこっとのお出かけに絵本やおやつをいれるのにちょうどよさそう。
[ 2009/07/24 23:38 ]
子供 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
リアナのクラスが終わるのを待っているところ。 (コンデジで撮ったらブレブレになってしまった)

廊下の突き当たりにソファーがあったので座って待つことに。

1日目、何とか終了。
でも、Japanese Animeの係りの男の子がかわいかったので密かに明日また楽しみかも(爆)
[ 2009/07/21 05:57 ]
子供 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
この間のこちらの記事でリアナがはらぺこ青虫を作っていたModel Magicで作ったカフェオレボウル。

左 Erina作 右 リアナ作
創造力(想像力)はリアナのほうがずっと上だけれど見ながら作るものはやはり 私のほうがまだまだ上だな(笑)
今日、月曜日からリアナはコミュニティカレッジ主催のキッズカレッジに参加しています。 Japanese Animeのクラスを取っています。 これからまたピックアップしに行かなくてはいけません。 楽しんでくれているといいけど。 いろんなクラスがあるのだけれどアートの好きな子だからアートを。 アニメなんてちょっとオタクっぽいけどでも、いろんな種類のアートを体験するのもいいでしょう。
去年も夏休みの間に何かクラスを取らせてあげたかったのだけれど 送り迎えができないので断念したのです。 5月の末に車をもう1台買ったので今年は送り迎えができると言うことで申し込みました。
リアナのクラスは今週だけだけれどそのほか、アンジェラはスピーチセラピーだの 他のセラピーも毎日あるのでなんだかバタバタしているのです。
[ 2009/07/20 23:36 ]
子供 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
庭で採れたトマトをカットしてオーブンに入れて半生ドライトマトを作りました。

去年も作ったのですがうまみがぎゅーっと凝縮されるから本当、これ美味しいのです。
[ 2009/07/11 03:25 ]
食 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
リアナはお絵かきが大好き。
でも実はアンジェラもお絵かきが大好きです。
と言ってもアンジェラのお絵かきは筆を使って絵の具でひたすらひたすら ぐちゃぐちゃ紙を塗りたくるだけ。
スクールでもそんな「絵」を時々、持って帰ってくるのですが今まで捨ててしまっていました。
が!少し前にどこかのブログ(アメリカ人のママの)で「エリック・カールチックなアート」 を楽しもう!みたいな記事を見て「あ!これだ!」と思ったのです。
これならアンジェラのせっかく描いた絵も作品にしてあげられるって。

一生懸命アンジェラの描いた絵をチョキチョキして鳥が空を飛んでいる絵に変身させました。

なかなかいいでしょう? かなりエリック・カールっぽくないですか?
アンジェラと私のコラボ作品。
1歳、2歳のまだちゃんと絵の描けない子がぐちゃぐちゃっとクレヨンや絵の具で 紙にいたずらしたものでママがこうやって何か作品にしてあげるといいと思います。
エリック・カールと言えば! 腹ペコあおむし。
↓

これはリアナ作です。
CRAYOLAのModel Magicで作ったもの。
これ、結構、面白いかもって大人の私も思います。 夏休みで暇しているお子さんにお勧め(笑)
[ 2009/07/10 04:17 ]
子供 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
ずーっとブログを更新しなかった間に畑のお野菜も随分、成長し トマト、きゅうり、ズッキーニなどがちょこちょこ収穫できるようになりました。
でも、ズッキーニは急に変になり4株あったうち3株が死んでしまい 最後の1株ももうなんだか元気が全然ありません。
それでも4,5本は収穫して食べられたかな。
畑は野うさぎに荒らされてしまうので周りをネットで囲いました。 最初、ビニール製のネットを張っていたのだけれどなんと奴らは かじって中に進入。しょうがないので今度はメタルのネットを買ってきて張りました。
野いちご(だと思っていたけどブラックベリーのよう)もだいぶ黒くなってきたものが 増えてきたので今日は少し摘んできました。

奥、陰のほうに黒くなったものが多くて手や腕に引っかき傷を作りながら必死で摘みました。
今日の収穫はこのくらい。

ボンヌママンのビンに入れてみたら半分より少し少なめ。 今日取った分は冷凍してビン満タン分くらいになったらジャムを作る予定です。
きゅうりは今日は2本採れました。 今日は青じそ(これも自家製)と一緒に昆布茶で浅漬けのようなものを作ったので 夜ご飯の時に食べようと思います。
あ、そういえばオバマ家でも家庭菜園をしていると前にNEWSで見たのですが この間、ワシントンDCに行ったときにホワイトハウス前に行ったらありました。
オバマ家の家庭菜園 ↓

トマトは確認できましたがあとは何が植えてあるのかな??
こんな畑の写真を撮って喜んでいるのは多分、私くらいでしょう(笑)
7月になりました。 こんなにブログを長い間、更新しなかったのは初めてかも。 両親の滞在も今週いっぱいとなりました。 特にどこも行かなくていいと言っていたので近場のワシントンDCやアナポリスに出かけたり。 あとは近所のお店ぶらぶらと買い物に出かけたり。 裏庭でご飯を食べたり。 そんな過ごし方をしていました。
来週あたりからまた少しずつブログも更新していきます。
両親が帰るまでの時間、大切にしたいと思います。
あ、右のコラムのところにTwitter設置しました。 エキサイトでいうとつぶログみたいな感じでしょうか? Twitterのほうはちょこちょことくだらないことばかりですが書いています。
[ 2009/07/02 00:12 ]
未分類 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
| HOME |
|
|
|